忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ――慶長16年(1611年)。
 長雨が明け、強い日差しが降り注ぐ頃。

 6月、肥後国。



 茶臼山丘陵に築かれた美しい城は、しかし、城内だけでなく城下までもが、その外壁と同じ色に包まれていた。
 すなわち――黒。
 行き交う人々の面持ちは暗く、それでも、無理矢理に笑顔を作る。

 民が暗い顔をしていたら、殿の病に触るから、と。

 
 しかし、肥後藩主、加藤清正の病状は思わしくなく、死期が近い事は誰の目にも明らかで。
 幼い頃から共に育った福島正則もまた、執務の合間を縫って見舞いに訪れていた。




「お虎」
 寝所に通され、正則は、伏せる親友の枕元に膝を下ろした。無骨な肉体を屈め、昔と同じ呼び名で声を掛けると、清正はうっすらと目を開けた。視線を彷徨わせ、傍らにある正則の姿を認めると、かすかに口元が綻んだ。
 数々の戦で名を知らしめた勇猛さは、もはや見る影もない。
「久しいな……松。徳川の者には見咎められなかったか?」
「ただの見舞いじゃ」
「豊臣家に連なる大名同士の面会……ただの見舞いと思わぬ者もいるだろうさ」

 確かに、清正の言うとおりである。
 家康は息子の秀忠に将軍職を継がせ、権利を集中させていった。
 そして、邪魔な者は言いがかりをつけ、その力を削いでいった。

 彼らの主家である豊臣家は権力を失い、既に単なる一大名でしかなく。
 徳川家の動向を思えば、それすらも危ういと思わざるを得ない。
 

「……すまねぇ、お虎。見舞いに来たっていうのに、気を揉ませちまった」
「松は……昔からそうだからな。真っ直ぐで、まるで融通が利かぬ」
 何かを懐かしむように、清正は目を細めた。
「あいつに……似ているが故に、上手く行かなくなったのかもしれんな」

 あいつ……。
 思い浮かぶ顔は、ひとつ。

 いつも不機嫌そうで。
 頭の回転を鼻にかけて見下して。
 そのくせ、曲がった事が大嫌いで。

 
「俺は、今でも佐吉が嫌いだ」
 唇を噛み、悔しそうに、呻く。

「豊臣家が大変だって時に、いやしねぇ」
「詮無き事を」
「分かってる」

 関ヶ原で西軍が敗れ、三成らが処せられてから、もう11年が経つ。
 その間に、時代も随分と様変わりした。

「だが……誰かに恨み言の一つでも言わなきゃ、やってられねぇんだよ。浅野長政も堀尾吉晴も、ついこの間死んだ。その長政の子息、幸長も病床にある。前田利長も芳しくないと聞く。宇喜多の若子は、未だ海原の果て。おねね様に助言を頂こうにも、徳川方の監視が厳しくお目通りも叶わず……これでは、秀頼様も、淀の方も、御守り出来る者がおらぬではないか……!」
 一気に、吐き捨てるように口を開き、正則は、両の拳を強く握った。
 

「松よ」
 ぽつりと、清正が口を開いた。
「……生きよ。生きている限り望みはある。望みを無くせば……」

 その瞳は、ただ、真っ直ぐに見つめていた。
 正則の向こう側を。

「死、あるのみぞ……」



 清正は、すぅ、と深く息を吐き……



「お虎」
 骨と皮だけになった手を取ると、次第に熱が失われていくのが分かった。



「お虎……」
 またひとり、失ってしまった。

 ……あの時の佐吉も、今の自分と同じ気持ちだったのだろうか。
 徳川に取って代わられると分かっていながら、自分には食い止められるだけの権力がないと。
 それでも、なりふり構わず抗うしかないと。


(今更になって思うとは、皮肉なものよ)
 正則は、唇の端を歪めた。
(紀之兄、佐吉、弥九郎……お虎。お主らの想いは俺が受け継ぐ。家康殿の思惑通りにはさせぬ。だから)

「……安らかに眠られよ」
 蝋燭の灯に照らされた、息の絶えたはずの清正の顔が、わずかに微笑んでいるように見えた。


---------------------

『死に至る病とは、絶望のことである――セーレン・キェルケゴール』


人間が精神であり、精神が自己である以上、
肉体の死を以ってしても、この病を終結する事はできない。
絶望を自覚し、可能性を信じる事が、絶望に対する解毒剤となる。

ネットで拾った程度の知識ですが、まとめると多分こんな感じ。


後の福島家を思うとやるせない…。

PR
Mail
お気軽にどうぞ。
Powered by SHINOBI.JP

INDEX   CLAP!
WEB拍手 お礼ログ5種ランダム
お返事は呟きにて

=石田三成同盟= 西軍同盟
無双三成公同盟 秀吉子飼い同盟 
俺設定同盟 ネツゾウケイ 歴史同人注意報
治部少輔検索  戦国無双FanMap
戦国無双探索
HOME
忍者ブログ [PR]